HighBridge’s blog

勉強の記録

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Node.js 環境

Node.js 環境まとめ anyenvを利用してNode.jsのバージョンを管理。 必要なバージョンはすぐに切り替えることが可能。 anyenvで色々なバージョンを管理できるので、nodenvの最新バージョンがなかった場合には、更新をしないといけないので、下の記事のように…

2021/8/20

今日のメモ 企業面接 インターン面接のフィードバックで口頭での研究の説明ができるようにしておいた方がいい。またweb系の経験を積んでおいた方がいい。本などから知識を得る姿勢は現状ではいい。 選考が12月から1月にエントリーをしておく必要がある。その…

2021/8/19

React + Node.js フォーム部品の扱い テキストボックス import React from 'react' import ReactDOM from 'react-dom' class TextForm extends React.Component { constructor(props){ super(props) this.state = { value: '' } } render () { // フォームに…

2021/8/18

Node.js + React メモ 3-5から開始 正規表現は勉強しといた方が良さそう。 プロパティの型の定義を学んだ FormInputというコンポーネントで、valueとnameとfilter, onChangeという4つのプロパティを利用できるものとする例 // コンポーネントの定義 class Fo…

2021/8/17

メモ React + Node.js Reactでは親コンポーネントから子コンポーネントに何かを伝えるときは、プロパティを介して情報を伝達する。 逆に子コンポーネントの変化を親コンポーネントに伝えるときは、イベントを利用する。 3-3のコードが実行できなかったが、イ…

2021/8/16

React + Node.js 第3章 コンポーネントのライフサイクル [コンポーネントの生成とDOMへのマウント] コンポーネントが生成されて、DOMにマウント(追加)されると順番にメソッドが呼ばれる。以下に示すのは、初回のみ実行される。 constructor(props)・・・オ…

2021/8/15

精進メモ React + Node.js本 本格的なコンポーネントを作る。状態を持つコンポーネントはstateオブジェクトを利用する。一度値を設定した後は、setState()メソッドを介して値を変更するように定められている。 setState()を用いると自動的にコンポーネントの…

React環境メモ

create-react-app create-react-appのインストール npm install -g create-react-app アプリを作りたい階層に移動してからプロジェクトを作る(ここではhelloという名前で作る) create-react-app hello cd hello アプリを実行する npm start いじった後、プロ…

2021/8/14

精進メモ React + Node.js本 Virtual DOMによって差分のみの変更になるのでReactは早く動作する <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>Document</title> </meta></meta></meta></head></html>

2021/8/13

記録 react + node.js本 第1章node.js終了 import/exportはbabelでトランスパイルをしてから利用すること。 第2章react 1終了- > reactのscriptタグを埋め込んでreactが利用できる。 2章開始 JSXを記述する際の注意 JSXの範囲は()で正しく認識できるように…

2021/8/11

JSの勉強 やったこと react+node本の1-8babelの章 babelの勉強 npx モジュール名でローカルにインストールしたコマンドを実行できる 基本的にbabelはローカルにインストールして使うのがいいらしい インストールしたもの @babel/cli, @babel/core, @babel/pr…

2021/8/10

[競プロ] ・01-BFS E - Stronger Takahashi コストが1となる遷移がどこなのかをしっかりと見ることが重要。 ・二部グラフ 026 - Independent Set on a Tree(★4) [node.js] ・1章の6-> node.jsで簡単なサイコロのアプリを作った。 src/ch1/dice-server.js…

2021/8/9

[TODO] ・計算機システムの勉強 ・react + node.jsの本続き [計算機システムの勉強] 1. アルゴリズムの複雑さ 2. 並列処理 3. 並列アルゴリズム 4. 分割統治法、データ並列計算 5. ワークプール法 6. 量子計算 7. 分散システム 8. リーダ選択問題 9. 論理時…

2021/8/7

[自作OS] EDK2でハローワールドができない。 -> edk2でmakeのできなくてそのままやったけれどbuildできなかった -> edk2のバージョン変えたのもmakeで同じエラーなので多分できない。 -> ubuntuで開発をする方がいいかも。

2021/8/6

[自作OS] 環境構築 Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - Qiita ->ファイルができなかった。 MacでゼロからのOS自作入門をゼロから勉強中 ->1章のところ OK

2021/8/5

[競技プログラミング] ・強連結成分分解(SCC)をする。 強連結成分分解の意味とアルゴリズム | 高校数学の美しい物語 ->まず、どこからでもいいので深さ優先探索をして帰りがけ順に頂点番号を保持する。 頂点番号を逆順にしてから、再び深さ優先探索をして、…

2021/8/4

[edu90] ・三角関数を使う 俯角を用いる問題では、水平方向A, 高さBとするとatan2(B, A)で求めることができる。またcosやsinの中のパラメータはラジアンになっているので注意する。atan2返り値もラジアンなので度数が欲しい場合には、atan2() * 180 / M_PIな…

2021/8/3

[競プロ] ・ダイクストラ atcoder.jp ・ソートして貪欲 atcoder.jp ・工夫した全探索 atcoder.jp

やることリスト2021/8

やることリスト(8月) ・競技プログラミング 予定 一日1問 ~ 3問 -> 競プロ典型90問終わらす。 + α 8/8(日), 8/14(土), 8/21(土)コンテスト参加すること 緑に突入 -> できればレート1000を目指す。 ・自作OS入門(1日1テーマ) ・Node.js+Reactのアプリケーショ…

2021/7/31

[JavaScript] ・配列名.forEach(function(項目,i) { }) ・配列の追加 myFruits.unshift("メロン") .. 先頭に追加 ・配列の追加 myFruits.push("メロン") ... 末尾に追加 ・配列の削除 myFruits.shift(), myFruits.pop() ・配列の追加と削除 myFruits.splice(…